《043 菊屋で朝食をとって、麗江へいく日本人旅行者と話をする》

【一緒になった日本人旅行者くんに写真を撮ってもらった】
翌朝僕は、紅山茶賓館のフロントに降りていって、「今日も同じ部屋に泊まりたいんだけど」と聞いてみた。
すると、ちょっと調べて「今夜は今の部屋を使っていいです。でも、明日はツアー客が入ってて予約で満室ですから、本当に今日までですよ」と、宣告される。
こうやって僕は、部屋がないといわれたホテルの部屋を確保した。
ま、だいたい宿泊客がそのまま延泊する場合、ホテルはほとんど間違いなく部屋をくれるものなんだよ。
それが、ちゃんとしたホテルの基本的なルールになっているんだ。
いろいろ言われても、とにかく一泊してしまえば、そのあとの延泊は何とかなるのが世界の常識なんだね。
でも、麗江でも部屋がないといわれたわけだし、確かに、観光客は多い。
だから、8月始めの旅行シーズンに大理で名の通ったホテルに部屋がないのは仕方ないかもしれないね。
ツアー客が入っていて明日は泊まれないと最終宣告されれば、明朝は本当に、このホテルを出て行かなければならないかもしれない。
すると、ここで二つの選択肢が考えられる。
一つは、明日、とっとと大理を出てしまうことだ。
もう一つは、なんとか別のホテルに部屋を見つけること。
僕はこの大理という町が、とても気に入っている。
それは、四角く城壁に囲まれた大理古城そのものが、落ち着いていて、居心地がいいこと。
菊屋に限らず、バックパッカー向けの適当なレストランがあって、ビールを飲んでごろごろしても違和感がないこと。
気候も、暑くもなく寒くもなく、過ごしやすいこと(ま、夏は雨季なので、ちょっと雨が多いがそれも、苦にならない)。
護国路には、古本屋もあり、英語のペーパーバックも置いてあるので、菊屋の日本語ライブラリーの文庫本を卒業して、日がな一日、通りに面したオープンカフェでゆっくりと英語の探偵小説でも読んでいたら、それもなかなかキモチイイだろうね。
それに、大理周辺にはまだまだ見るものがたくさんあるんだよ。
だいたい大理そのものがジ(シ耳)海という大きな湖の湖畔に作られた町で、この湖を船で遊覧して対岸の町を訪ねる定番のツアーがあるようなんだ(その客引きのペー族の女の子もうろうろしているし)。
また、湖から大理古城をはさんで蒼山という山がそびえていて、そこへはロープウェイで簡単に上ることができるらしい。
さらに、バスから見たんだが、今までに見たことのない種類の、どうやらお寺の塔のようなものが立っていたのも気になるよね。
近隣には、ほんのちょっと動けば、もっと少数民族の色彩の強い村や、バザールなどもあって、観光資源が豊富だ。
居心地のよさの究極は、ペー族の人たちが漢民族とは違って、穏やかでまじめな感じがするってことじゃないかな。
レストランに入っても、店に入っても、決して押し付けがましくなく、人当たりが誠実で柔らかい。
昔話に出てくる日本の故郷のような、そんな懐かしい雰囲気があるんだ。
まだそんなに日本人には出会っていないが、この大理には、ずーっと居続ける日本人旅行者が多いと聞いたことがある。
もちろん旅行者が長期滞在するという場合は、ナイショの話だが、あるものが簡単に手に入るというのが、一つの重要なポイントだ。
大理近辺ではある特殊な植物が自生しているらしい。
バックパッカーたちの間では、有名なポットスポットなのだとか(これは僕がLAで知り合った、そちらの方面にとても詳しいHくんが教えてくれたんだけどね)。
とすれば、気候はいい、人はいい、食事はおいしい、宿は安く、風景も素晴らしい。
その上にバックパッカーの大好きなものまであるわけだから、、ここに旅行者が長期滞在するのも、まあナットクだ。
僕の今回の旅行では、大阪から2泊3日の船で上海へ到着した。
上海にたった1泊しただけで、すぐに2泊3日の列車に乗って、雲南省昆明にやってきた。
昆明でも1泊しただけで、そのあと連日移動して、大理、麗江と一応名前の通った町を訪れている。
すると、ここで大理が気に入って、このままづづーっと居続けたとしても、それはそれで筋の通った話にはなるんだ。
旅というのは、メリハリが付いていないと面白くない。
日本から海外に出ただけで気力を使い果たし、最初の町でずるずると長期滞在するのでは、これは完全にダメだよね。
それでは、旅行ではないんだから。
でも、常に移動しているばかりでも、疲れてしまう。
そこで、まともな海外旅行者というものは、高速旅行を続けて疲れたとき、ある町にしばらく落ち着く。
しばらく身体や精神を休めて、それからまた、リフレッシュして、新しい旅に出て、さらに移動を続ける。
これが本格的な長期海外旅行の構造なわけだね。
よく、「僕は一カ国に最低一ヶ月はいますね」と、一か所に長く滞在することを自慢する旅行者がいる。
こんなことをしていたら、世界一周するのに5年も6年もかかってしまう。
それに、一つの場所に長く留まることを続けていると、次の移動先の情報を集めすぎてしまうんだよ。
僕の本「間違いだらけの海外個人旅行」の感動的な後書きにも書いてあるが、「海外旅行は本質的には、未知のもの見知らぬものへの憧れ」だ。
情報を集めすぎてしまったら、未知のものが既知のものになってしまう。
情報を集めすぎるというのは、海外旅行の本質から外れているんだ。
できるだけ情報を持たずに、新しい国、見知らぬ町へ飛び込んでいくこと
これでなければ、海外個人旅行もツアーと一緒でちっとも面白くない。
本格的な海外旅行としては、このまま大理にいるというのも成立する。
もちろん、とっとと旅立ってベトナムへ向かうのも同じく成立する。
気分としては、しばらく大理にいたいのだが、問題は、大理に居残るとして、居心地のいいホテルが見つかるか、ってここにかかってるよね。
うーん。
悩むよなー。
こういう風に悩んだときは、とにかく、何かを食べればいい。
脳というものも結局は機械なので、エネルギーを補給して、適度に休ませてやるとうまく動くんだ。
そこで、別に護国路のカフェに行ってもよかったのだけれど、なぜか足は菊屋に向かっていた。
菊屋に行くと、昨日会った留学生が麗江へ行く前に食事をしていたので、僕が朝食を取ってる写真を取ってもらった。
彼が麗江へ行くからと菊屋を出て行った。
僕は一人で青島(チンタオ)ビールを飲みながら、考えてみた。
旅先で、見知らぬ町を見ながら、朝からビールを飲むのは、とてもキモチイイね。
銀座の高級クラブで美女に囲まれながら、高級な酒を飲んで、楽しいかな?
本心ではなくてお世辞を言われていい気持ちになるよりも、異国の地の安い店で、一人でゆっくりとビールを飲む方が百倍くらいキモチイイだろう。
ま、こんなキモチイイこと、一生知らずに過ごしてしまう人もいるのだと思うと、うれしくって、ニコニコしてしまう。
まあ、明日にならなければ、明日のことはわからない。
"Tomorrow is another day"の訳だって、「明日は明日の風が吹く」から「明日に希望を託して」と軽く変わってしまったくらいだ(?)。
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/20080912